急遽、、横浜に来ました!
第一目標のエアコンの手配も無事終わり・・・
食材も冷蔵庫に詰め込み・・・

娘たちの顔も見て、おいしいお酒も飲みました!
と書きながら・・・古いですがこちらを~
5/29 夕ごはん 
とんかつ

トマト

浅漬け

大豆醤油漬け

わらびお浸し
これに、忘れていたコレ・・・メインなのにねっ・・・

シーフードグラタン
これを、食べつつ横浜行きの支度をしていました
今回も、忘れものはあって、いつも通りにダメ出し食らい・・・
それでも、めげずに・・・笑
今日は何して帰るのか・・・夫の気分だわ・・・



いつも通りになりませんが
みなさまからは、いつも通りにお越しいただいたり、コメントをいただいたり・・・
大変、嬉しく思っています!
ありがとうございます
スポンサーサイト
- 2009/05/31(日) 06:00:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
ただ今、レスが送れております・・・申し訳ありません!
遊びに来てくださる、コメントをくださる方、ごめんなさい!
実は今日、アタシの住む街
プレミアム商品券の発売日だったのです
例の定額給付金の支給に伴い市が商品券を出したのです
10,000円で
11,000円のお買い物ができる
商品券 実母と二人出かけました
まずは大元で並び、情報を仕入れると
ここは1000枚、お隣の百貨店は8000枚だと聞いた
ここで買ったらお隣に行こうと実母と打ち合わせた
まずは最初が20番目位だから楽勝に買え、お隣の最後尾につこうとしたら
長女が成人式でご一緒したAちゃんママと遭遇
お互い実母同伴であったが、楽しくおしゃべりをしつつ並んだ
彼女も2回目に並ぶという
無事買い終わると、アタシは贈り物の手配をし
足の悪い実母を先に大型スーパーへに向かわせた
横浜のエアコンを調達しようとリサーチに行くつもりだった
家電売り場に着き、いろいろ聞いて情報を仕入れたのに・・・
待ち合わせのところにこない実母
こんな日に限って携帯を忘れている・・・

まさかと思い行列をたどっていくと、並んでいた・・・まだ買う気???
仕方ないので、三箇所目にならびましたよ
そこで百貨店でご挨拶してた同級生のKちゃんとまた会った
「私は三回並んだから9000円ラッキー!」と嬉しそうに言ってった
あの百貨店で何度も並べば効率がよかったんだと・・・プチショック・・・
ここは4200枚だというのに買えたからよかったけどね・・・
いつもは閑散としてる街の中心部に活気があったよ!
でも、人がいっぱいいたのは、売っている時だけで
あっという間に人が消えた・・・
アタシは市営地下駐車場にとめたけれど
ここも全然混んでいない
どうなるのか、アタシの住む街・・・
これがうわさの日でございます
5/28 夕ご飯 
シューマイ

麦イカのサラダ

唐揚げ

おば作きゃらぶき

笹寿司 おみやげ
コレ見て悟った方?
そう!また横浜行きを作っていますよ~!
珍しく次女から電話がきた!
「あっ!お母さん!お米がなくなるから送ってください!」 「この間送った料理はどーした?」 「ほとんどなくなったから、料理も送ってください!」 「そんな時だけの電話だねー!」 「そうだよーーー!」 負けました!
そして、忙しくなったのは・・・
明日急遽、いつもの三人組で横浜に行くことになりました
エアコンの調達も兼ねて食料の補充!
アタシは、いつもの三人組で日曜に日帰りで行くつもりだった
なのに、夫は土曜に行って、一泊してきたいと言う
明日作ろうと材料揃えていたものを
完成させずに、向こうで作ろうと持っていくんだわ
あーーーーまた忘れそう!!!


- 2009/05/29(金) 22:50:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
5/25 夫お弁当 かき揚げ丼
ひじき入り玉子焼き
チキチボーン味ポテト
5/26 夫お弁当 すきやきの卵とじ
鯖の一夜干し
野菜 スナップえんどう、トマト
5/27 夫お弁当 しょうが焼き
いか大根煮
野菜炒め
5/28 夫お弁当 ナポリタン
5/29 夫お弁当 牛丼
半熟玉子
野菜、絹さや、ミニトマト



ちょっと、今日はうわさの日・・・また後ほど!
- 2009/05/29(金) 08:00:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
5/27 夕ご飯 
皿うどん

一夜干し焼き

野菜

浅漬け
アタシの肩・・・超、超、超コリコリ・・・
実母がいないので、二日続きで整骨院にかかった
大好きなO先生に聞いてみた
アタシの肩は、四十肩、五十肩とは言わずただの
頑固な凝り だそうな・・・
もぅ激しくグリグリしてもらい、お灸をしてもらい
ようやく、少しよくなってきたような気がする
さすがO先生!
いつでもお願いしたいわ~!!!
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・ ・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・ つい先日、駐車券が行方不明になって大騒ぎしたばっかり・・・
昨日は写真を注文に行ってみたのだが・・・
整骨院の時間が気になり、10分が待てないアタシ
午後イチで入りたいのよ・・・
注文して、整骨院でコンデジの削除をしようと・・・すると・・・
ない!
ない!
ない! SDカードが
ない!
電話番号もわからないので、ソッコー戻ってみた
ささってたまんま! あった

よかったよ

カードより中身が大事だよね・・・気をつけなきゃ!
いいことがないなぁぁぁ~ 

- 2009/05/28(木) 10:10:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:32
5/26 夕ご飯 
なすのくじら味噌煮

いか大根煮

麦イカわた焼き

ごま野菜
この日は ごはんの他にあるのよ~♪

露地いちごのゼリー

ぜひクリックしてくださーーーい!
天然の赤


パーーーンチ!受けたでしょ
やられたぁぁぁ~~~! レシピはクックパッドの
まーにゃんさんのいちごゼリー う~~~ん!マンダム!いや!
満足!

テーマ:うちのごはん - ジャンル:結婚・家庭生活
- 2009/05/27(水) 09:00:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22
5/25 夕ご飯 産直で仕入れてきた材料で豚すきやき

あぁぁぁ~きのこが違った~~~!
初めて豚ですきやきをしてみた
ばら肉なんだけど、厚切りで、歯ごたえ十分
肉の旨みを堪能した

でもね・・・一番人気はきゅうり!
皮が柔らかく、瑞々しくておいしいのよ!
地場物はやっぱりいいわーーー!!!
今日から二泊で実母が兄弟会に出かける
病気になる前は、旅行が趣味だった人
だけど、 病気をしてからは一人では出せなくなった
今回初めて、同居家族がついていかない旅になる
元気な妹三人が見てくれるというので出すのだが・・・
弱りきっている足腰で電車なんか大丈夫だろうか?
途中で呼ばれたって行けないよぉ・・・


- 2009/05/26(火) 08:45:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:30
5/24 夕ご飯 
焼き物セット 鯖、いか一夜干し、ハタハタ、煮たこ

厚揚げ

ジャガイモ いかの塩辛つけて

かき揚げ 新玉ねぎ、にんじん、空豆、紅生姜

産直のたくあん

おそうめん
昨日は早朝に町内で早朝ウォークだった
担当はひまあゆ夫
50人の参加・・・上は90歳、下は小5
4キロ、8キロに分かれて歩いた
あっ!アタシは緊急担当のため自宅待機←聞こえをよくして!
無事出動もなく・・・お出迎え要員

その後、アテもなくいつもの三人で




先週の産直に味をしめて、またもやトマトの産地に~
白菜、大根、トマト、ミニトマト、きゅうり、長ネギ、アイスプラント、
県産豚肉、白滝、とうふ、厚揚げの購入
その後、海の方に




こんなところを通り、森林浴

海がきれいとの評判の笹川流れに~
笹川流れといえば干物屋さん
ここでもお買い物
鯖、はたはた、口細カレイ、いかの干したのと煮だこ、いかの塩辛を購入
かなりお高い鯖が脂がのっておいしいこと!おいしいこと!
それが

のごはん!
ご飯作りを忙しくしているところに町内会長から
「今日はお疲れ様でした!」って差し入れを~

町内会長作のいちごを頂きました!
甘酸っぱくておいしい!
昨日は小学校が運動会をしていたせいか車が少なくてつい遠出をしちゃいました
この調子だと、この次は山形にさくらんぼを買いに行くかも~
それか、喜多方ラーメン食べに行くかも~爆
そんなノリのいつもの三人組♪
おいしいものを求めて珍道中は続く・・・ (*^-^*)


- 2009/05/25(月) 10:30:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:30
5/23 夕ご飯 
甘味噌肉

↑をレタスで巻いて食べました

サラダかぶ、わらび、きゅうりのキムチ

揚げ浸し なす、いんげん、ベーコン

いかゲソサラダ
こんなごはんのわけは~

ですよ~

横浜への贈り物
ホラ!送り忘れたのが・・・
ピザ2種×2枚、グラタン×4つ、酢豚×4つ、レバー唐揚げ
今回追加で入れたもの
甘味噌肉 茹でうどんにのせても、レタスで巻いてもいい
揚げ浸し このままでもいいし、パスタにのせてもいい
いかゲソサラダ このまま
キムチ
新じゃが煮っころがし
アスパラ
シューマイ
自家製ジャム×2つ
大根、かぶ葉の炒め物 ごはんにのっけて
納豆
杏仁豆腐
とまと
残念ながらヨーグルト、納豆1つは入らず・・・
冷蔵で午前便で送りました
先週、今週と食料補給し、週末に向けてチョット忙しく過ごしました
学年の懇親会もYちゃんのご主人様にいつものようにお迎えいただき
無事 参加!
みなさんに呆れられながらも、楽しく過ごしてきて
声がかれた・・・ 笑
次は二週間後の部活の懇親会 (●´艸`)´艸`)´艸`)


学年懇親会は60名ほど・・・
いわゆる飲み会です
丸テーブルに分かれていて、くじ引きの席
今回も右が学年主任、左が担任・・・・・・・

運がいいんだか、悪いんだか・・・
おかげで自己紹介のトップをさせられましたよ・・・

でも、先生方はホストのようにかいがいしく席をまわりつぎ歩き・・・
おかげで仲間が揃いおしゃべり会が・・・
盛り上がっちゃって、笑いっぱなし
この学年は子供達がいいんだけど
このいい親御さんがいるからだとつくづく思う
子は親見て育つ・・・いえると思います!
- 2009/05/24(日) 08:20:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:30
昨日午後から実母の薬を取りに駅ビルの薬局に行った
薬をもらい、駐車券に一時間無料のスタンプを押してもらった
それから、タルトを買い、肉屋さんで買い物をした
正味30分かかっていない
車に戻ると、「アレ~駐車券がないーーー!」
ちょっと、探してみるが見当たらない←いつものドジなひまあゆ
レジに戻って聞いてみたがない!
しかたないから、精算機のところにある電話をかけようとしたら
おじさんとお姉さんの二人連れから声をかけられた
ここの管理している人達だそう
事情を説明すると・・・
「8000円頂きます!券が出てくればお返ししますが・・・!」
まぢで~~~!
1000円で一時間無料になるここは雨にもぬれないのでお気に入りだったのに・・・
市営駐車場はサービスしてくれたよーーー!
↑過去にも駐車券なくしてる・・・ドジなひまあゆ・・・
「駐車サービスのスタンプを押してもらったレシートを見せて」と言われ車に戻った
実母に説明しながら、もう一度探してみると・・・
あったーーー!!! 
ヒヤッとした時間を過ごしましたよぉ・・・
アタシがこんなにドジなのは・・・
落ち着きがなさスギ?ボゥーっとしスギ?・・・反省!
5/21 夕ご飯 
お得意のハムのマリネ

砂肝とザーサイの炒め物

わらびのごま油炒め

豚汁

越後姫


- 2009/05/22(金) 19:00:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:34
5/18 夫お弁当 焼きそば
ゆかりおにぎり
筍煮
絹さやのお浸し
トマト
5/19 夫お弁当 しょうが焼き
サラダ
きゃらふき
はんぺん焼き
自家製梅干
5/20 夫お弁当 鶏照り焼き
アスパラ玉子焼き
サラダ
5/21 夫、長男お弁当 おにぎりサンド 梅きゅうり 梅干、きゅうり
照り焼きハンバーグ 照り焼きハンバーグ、薄焼き卵、サニーレタス
かにカマサラダ かにカマ、薄焼き卵、サニーレタス、きゅうり
味噌漬け、味噌漬け、大根、きゅうり、なす
長男が遠足に行きます
グループごとにBQをするので主食を~
5/22 夫お弁当
5/22 長男
お弁当 唐揚げポン酢野菜 唐揚げ、もやし、にんじん、にら
ひじき煮 ひじき、にんじん、油揚げ、れんこん
ハムのマリネ ショルダーハム、サニーレタス、新玉ねぎ、きゅうり
玉子焼き
アメリカンチェリー
長男

の分があると、チョットごちそうになるんじゃね?
そう思われた方?
正解!!!


- 2009/05/22(金) 07:10:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
5/20 夕ご飯 
筍レンコンメンチ

くらげきゅうり

義母作ほうれんそう

おいしいトマト

冷奴 しょうが

焼肉
本日、長男

自然体験教室、いわゆる遠足です
ちょっと、遠い国営公園に行ってBQをするラシイ
今頃はバラ園がにぎやかになりつつあるんじゃないだろうか?
でも、 きっとそんなのは目に入らないだろうなぁ~
えっ・・・のぞきになんて行きませんよ~
怒られちゃう・・・
遠足に行く前から部活の疲れで足が痛い長男

に向けて
メンチ 喝!!! 楽しんでらっしゃーーーい!


- 2009/05/21(木) 07:30:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:28
5/18 夕ご飯 
アーリーレッド、トマト、レタス、アスパラ、アイスプラント

はたはた焼き

青梗菜スープ、きくらげ、かに缶

筍と絹さやの卵とじ

きゃらぶき
こんな夕ご飯を食べ始め、飲み始めたところで
長男

が突然、ハッとしてアタシを見て「陸上部の集まりだよ~!」って・・・
あ~やっちまったぁ~! 開始30分経過したところなので、あわてて学校に行きました
学校の玄関に同じ部のお友達母がいたので、「終わったの?」って聞いたら
「私達は広報部の集まりで、陸上部には欠席で出してるから行かないの」と言われ・・・
一人で会議室に向かった
後ろからソッと入ろうとしたが、空いてる席が見つからない
正面に座っている先生と、部長さんがおいで!おいで!としてくれる・・・
空いてるのは部長さんのお隣のみ
つまり、アタシは副部長
偶然、お買い物で会った時、
「アンタしか私を止められる人がいないっていうから副部長お願いね!」
と言われていたけれど、なにせ一年遅れて入った身なので
ハッキリと返事をしなかったのにさぁ・・・
席に座ると、部長さんから「(副部長に)承認されたからね!」って
アタシは父母の会の副部長だそうです・・・汗
ひとしきり、先生のお話が終わったところで
「それでは、(遅れてきた)ひまあゆさんとYさんに自己紹介をしてもらいましょう!」
と振られたので、自己紹介して
「部長さんとは同級生なんです」とつけ加えました
そう言えば、皆さんが納得してくれると思ったのでした
ソレにウケたのが若干一名いましたよ・・・笑
終わってから、お友達のYちゃんが寄って来て
「こないから忘れてると思ったよ!」って・・・
アタシをそこまで知っててくれてるんだから、直前に連絡頂戴よ~!
あっ・・・でも・・・人のせいにはしませんよ・・・
自己責任!自己責任! 今度は今週末に学年の飲み会がある
近所のTちゃんと行く約束をした
いや、正確に言うと「声をかけてとお願いした!」・・・大汗
今度は完璧に~~~!!!


- 2009/05/19(火) 07:00:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:30
送った荷物が無事着いたけれど、入れ忘れの話をしたら・・・
ピザも忘れたことに気づいた・・・アセアセ・・・
全く、忘れんぼのお年頃になって・・・ヤバイ!
近いうちに送るから~
昨日は夫のお買い物で大きい街に行きました
夫にせかされて、早くに出発して高速に乗ったアタシ達
アタシの心は雨の中での大会に出場している長男

なのに・・・←イエナイ・・・
あまりに時間が早すぎるので、チョット足をのばして、うわさの産直所に向かいました
先週の地元局のTVで紹介されていたもの
急な展開だったので、地元の駅員さんに情報を得て行きました
大きな産直所で、ここはトマトが有名なところ
農家ごとの試食もでてたので、おいしいトマトをゲットしましたよ~
米、アスパラ、レタス、ジャガイモ、紫玉ねぎ、きゅうり、いちご、ふき、筍
アイスプラント(
とまとママちゃんが紹介してたのが気になっていたの!)
た~~~っぷり野菜を仕入れてきました!


その後、夫の買い物に・・・
夫が立ち話をしてる脇を知らん顔して通りすぎようとしたら~
夫が「いつもお世話になっているSさん!」と紹介してきたのでご挨拶したら
「大変でしょう!」とねぎらってくださいました・・・
釣りバカを好き放題させてるもっとバカな母ちゃんと見られたんだろうなぁ・・・
その後も釣りのできない波の高い日だったので
知り合いの人に何人か会ったという
アタシはつきあいきれないので、向かいの本屋さんにいましたよ
その後はお得意のおいしいと評判のラーメン屋さんへ~
味噌ラーメン だるまラーメン、チャーハンセット、味つき卵つけて
この後の行動はスルーして、こちらをどーぞ
5/17 夕ご飯 
さっそく筍とふきのあっさりした煮物に

仕入れてきた野菜巻き(ハラミ、タン塩、モツ)

アイスプラント(右下)
お得意の野菜巻き巻きコースでいただきました
うまい!!! 

- 2009/05/18(月) 10:00:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22
5/16 夕ご飯 
近海大トロ、中トロ

ポテトサラダ

コロッケ

地いちご

かぼちゃ煮

蛇腹きゅうりのキムチ漬け
夫の会社の記念品をカタログショッピングしてマグロをチョイスしたひまあゆ家
さすがに大間産ではありませんが、おいしいまぐろでしたよ!
食べきれず残ったので漬けにして、今朝~
5/17 朝ごはん 
まぐろ漬け丼

長男

のお弁当の残りをおかずにして~
雨の中、長男は大会にでかけ・・・
またもや、いつもの三人組・・・
そんで、またもやあのお方のお買い物・・・
大きな街へお出かけだそう・・・


- 2009/05/17(日) 07:30:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
一週間のお弁当で
ちるちるちゃんのアスパラ肉巻きを作って入れました
お弁当には食べやすく切って入れたので、全体像を一枚

こんなカンジでできあがり、朝食にお一人様お一つでいただきました
正確に言うと、クレイジーソルトのかわりにハ○スの似たようなので・・・

太いアスパラがおいしくて!おいしくて!

先週、今週と土曜の朝は整骨院へGO!なんです
先週は夫と長男と三人でかかり、今週は夫と二人でかかりました
朝、7時過ぎに着いても既にいっぱいの人・・・
大人気だなぁ・・・みなさん、お疲れ・・・なんですねぇ・・・
平日の午後一番で行く時と客層が違い
年寄りが減り、スポーツ系の子供達が多いこと!
そして働き盛りの戦士の多いこと!
みんな、頑張っているんだよねっ!
5/15 夕ご飯 
酢豚

豚レバーの唐揚げ

蛇腹きゅうりのキムチ漬け

ほたるいかの醤油漬け

ほたるいかの塩茹で
酢豚と豚レバーの唐揚げを小分けにして冷凍してみた
横浜に送ってみようと思っている・・・自信はないけど・・・
今日は夕べ、リクエストがあればメールちょうだいといったら
次女

からきていましたよ~
大学芋とか唐揚げとかハンバーグとかコロッケとかおかず系いっぱい送って
とか の多いこと!
んで~朝から買出しに行って~

こんだけ作ったり~

冷凍庫に少しの間ですが入れておきました
ここまで昼に下書きをしてました
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★ ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★ ここから、そんでもって~夕方~

発送してきました!・・・が・・・しかし・・・入れ忘れた・・・
夕べ、冷凍庫に入れた分すっかり忘れた・・・
酢豚とグラタン、レバーの唐揚げ忘れた



入れたおかずは希望通りの
唐揚げ、コロッケ、ハンバーグ、大学芋、かぼちゃ煮
あ~~~自己嫌悪




- 2009/05/16(土) 19:00:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
5/11 夫お弁当 豚味噌漬け焼き
玉子焼き
オイルサーディンのキャベツ巻き
5/12 夫お弁当 角煮、うずらつき
パリパリスティックポテト
レンコンとちくわのきんぴら
小松菜入り玉子焼き
5/13 夫お弁当 焼きそば
味噌漬けおにぎり、あんにんごのせ
きゃらぶき
玉子焼き
5/14 夫お弁当 オムライス
ゴーヤチャンプルー
なすのチーズはさみ焼き
ミニトマト
5/15 夫お弁当 肉じゃが
豚肉のアスパラ焼き☆ ちるちるちゃんの真似っこ
玉子焼き
回鍋肉風


- 2009/05/16(土) 07:00:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
5/14 夕ご飯 
海老、揚げなす、オイルサーディン×2枚

定番のカレー×2枚

豚肉じゃが

曲がりきゅうりの浅漬け
昨日はチラと予告したように午後からプチ惣菜屋をしていました
大鍋で肉じゃがを煮ました
そして、メインはピザ

横浜に送ろうと思って小さめでグリルでも焼けるサイズに

半分食べて半分冷凍庫へ~
「もっと、チーズたっぷりがいい!」と次女

にいわれそうです・・・笑



続きにピザ台のレシピをのせました
よかったらどうぞ~
...続きを読む
- 2009/05/15(金) 07:05:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:30
5/13 夕ご飯 
きのこアスパラグラタン

冷奴 大葉、トマト、あんにんご

〆鰯

わらびの醤油漬け
グラタンはホイルカップに入れて4個冷凍しました
これは、近々送る荷物と一緒に横浜行きです
今回はピザも入れようと思ってチーズも買ってきたんだけど・・・
アタシのやる気はそこまで持つか・・・笑
今日はお惣菜屋になろうかなぁ・・・


- 2009/05/14(木) 08:30:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:26
5/12 夕ご飯 
野菜のうま煮 生きくらげがおいしい!

たこキムチ

しいたけ焼き(味噌チーズおかかマヨと、明太マヨ)

カレーうどん

刺身わかめ

いちご
長男

の家庭訪問がありました
今年の担任の先生は次女

も持たれたことのある先生
わずか10分なのに長男

の話と一緒に次女

のことも・・・
それだけ、長男

に問題がないってことと判断してもいいのかなぁ・・・
まっ、先生には気苦労おかけしていますが・・・
今朝、夫が携帯の待ち受け画面が2年前の長女

の卒業式の写真なので
「新しいのを送ってくれ!」と言ってきた
この間の成人式の長女

の上半身の写真を見て
「げぇぇ・・・悪魔だぁぁぁ!」 と言ってたクセに・・・
悪魔はおしゃべり夫とよく
似ていてよくしゃべり、唯一夫のペースを乱す女・・・
赤外線で長女

の成人式と次女

の卒業式を送ってあげました
悪魔ちゃんを取るか、
ファザコン娘を取るか・・・
ふふっ・・・見ものだぜ~~~


- 2009/05/13(水) 10:45:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:26

ひまあゆ家のお隣のお孫ちゃんで名前が長女の読みと一緒の子
残念ながら隣街に家を新築して町内の子供ではなくなっちゃったけど
曾ばあちゃんがいるので、遊びにきて、犬の散歩をしていました
小さい頃お散歩しては家の脇を通ると、姿が見えなくても
「おばちゃーーーん!」「おじちゃーーーん!」と呼んでくれる可愛い子
ずいぶん久しぶりに会ったけど、おっきくなっちゃって~
犬のお散歩もできるようになりました
相変わらず、にこにこして「おばちゃーーーん!」と呼んでくれて嬉しい!
そうそう! そろっと田植えも終わり、田んぼが緑になりそうですよ~!
二日酔いで会社に行った夫、家に帰りソッコーでお風呂に入り
プシュっとソッコーで~
5/11 夫晩酌セット
5/11 夕ご飯 
夫の希望で急遽カレーライス

栃尾の油揚げ(あさつきで)

野菜

豚角煮、うずらたまご
火曜市に行ってきまーーーす!


- 2009/05/12(火) 08:45:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22
5/10 朝ごはん いつものごはんと変わり映えもなく・・・
でも、レタスがいつもの農園のものなので、緑が濃くおいしい!
うど、わらび、油揚げの味噌汁もおいしい!
旬のものはおいしいことを改めて思う
朝、義母から、姪っ子が自宅にお友達を呼んだので
一日、いさせてちょうだいと電話があった
長女の成人式で撮った写真ももってきてくれ、また盛り上がったわ
お昼はお外でランチ

夫の限定5食の丼

アタシのまかない丼

義父のお刺身定食
日曜だというのにランチがあるのはとっても嬉しい!
新鮮な地魚がおいしかったです!
その後はチョット




栃尾の油揚げを購入し、道の駅でもお買い物
5/10 夫晩酌セット 
鶏手羽先塩焼き、生きくらげ入り野菜炒め

うど、きゅうり、しょうがに蕨を入れて醤油漬けときゃべつをいれた浅漬け

きゃらぶきとわらびのお浸し
義母にお茶菓子として蕨の醤油漬けを出したら喜んで食べてくれたわ!
なので、帰りに、あくヌキししてすぐ食べられるわらびをおみやげにあげました
この晩、アタシと夫は町内の寄り合いに出席しました
アタシ達、若妻会はソッコー帰宅しましたが
夫達は居残り・・・
「あの後Mさんが泡盛持ってきてさー?$#@:?」
朝起きれない夫に~
5/11 二日酔いセット とりあえず、食べて出勤しました・・・


- 2009/05/11(月) 11:54:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:24
5/8 夕ご飯 
めぎす、しいたけ、れんこん、きぼなご、筍(煮物&穂先)

いつもの農園のきゃべつ、地場産絹さや

ほたるいか
地物の野菜がおいしいよーーー!!!
5/9 夕ご飯 
とんかつ、うどの穂先天ぷら

ポテトサラダ

きゃべつ、きゅうり、しょうがの浅漬け

うどみそ
小さいトマトをまるごと一個かぶりつき



夜にはフライングで~
お母さん ありがとう! と姉妹から電話がきた
そうそう!それだけで十分!!!


- 2009/05/10(日) 08:58:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:15
5/2 長男大会お弁当 唐揚げ
チキチキボーンポテト
きのこパスタ
玉子焼き
5/6 夫お弁当 餃子
筍わかめ混ぜごはん
5/7 夫お弁当 筍と鶏手羽元の煮物
ハムのマリネ
玉子焼き
5/8 夫お弁当 ナポリタン
チキチキボーンポテト
ハムマリネ
ゆかり梅干おにぎり
今週はごらんの通り・・・やる気ナッシング~~~
5/3に長男が大会役員で海苔巻き弁当作ったのに、撮り忘れたしぃ~
長女

の成人式でバタバタしてたからなぁ・・・
成人式といえば、お迎えにきてくれたAちゃんと撮った一枚を~

えっ!もぅ見なくていいって!!!笑


- 2009/05/09(土) 06:07:25|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22
夫、GW中の釣行の疲れがでているらしい
いつもに比べると、グッと静か・・・
夫の希望で仕事から帰ってきてから日帰り温泉に行ってきました
天然温泉がいいらしい!

おしながき 漬物 晩酌セット 川海老揚げ

鶏唐揚げ サーモンとアスパラサラダ 生寿司 グラタン
このほかにフランクフルト、味噌ラーメンなんかもあった・・・
アタシは運転手だから、ひたすらお茶で・・・
平日の夜なので、もちろんすいてはいましたが
小さいお子さん連れのニューファミリーと
おじさんの巣窟のようでした・・・汗
みんないい気分



- 2009/05/08(金) 09:23:00|
- 夫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:24
成人式のためにGWに帰ってきた長女

中学の同級会、高校の部活OB会、市内の部活の女子会と参加
その中で、家族と過ごすことができたのはちょっぴりだったけど
年功序列のひまあゆ家の中での存在は相変わらず大きいまんま・・・
ぴかちゅうちゃんと新幹線の約束をして、ぴかちゅうちゃんママからお迎えいただいた
「ホラ!私達も~!」とぴかちゅうちゃんママに誘われて
駅まで送ってきましたよ~

左がぴかちゅうちゃん


、右が長女

駅に行くと仲間の男の子もいたり・・・
長女

の小学校の同級生も単身赴任のお父さんを送りに来ていました

左が小学校、高校が一緒だったTちゃん


そして、改札口に入っていったのでした~



後姿ばっかりで、正面がなかったね・・・ぴかちゅうちゃん!ごめん!
その後、ひまあゆ家でぴかちゅうちゃんママとおしゃべりをしました
頑張ってるぴかちゅうちゃんママに会うといつも
元気がもらえる!


ホントは
元気あげなきゃと思ってはいるんだけどねぇ・・・
そうそう!ママのPCのお気に入りに登録されたと聞きました
お忙しい方ですが、ノリのいい人なんでコメントくれるかと・・・笑
*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。・o*゜・。・o*゜・。・o*
5/6 夕ご飯 
筍と鶏手羽元の煮物

レンコン団子の旨煮

揚げ茄子と筍

購入マカロニサラダ
筍三昧 2 ひまあゆ家は筍好きですが、特に旨煮が売れましたよ~!
材料は

レンコン入り豚肉だんご、筍、にんじん、生きくらげ、レンコン、小松菜
そうそう!何重にも袋に入れて筍煮とレンコン入りハンバーグを持たせました!
姉妹は部活で帰りが遅く、なかなか自炊にならず・・・と聞いたので!
料理を作ることもいい経験だと思いますが、まずは食べてもらわないと!
お勉強も部活も頑張ってくれ~! 

- 2009/05/07(木) 09:55:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:30
5/5 夕ご飯 
野菜カルビ

じゃこ揚げとわさび菜と姫皮の和え物

筍の刺身
こんな夕ご飯でしたが・・・実は・・・・昼間・・・

こどもの日だし、長男

が練習オフだというので、お出かけしてきました

高速1000円を利用して~

混んでる!混んでる!他県ナンバーの多いこと!

みなさん、長野に向かっているご様子・・・
でも、ひまあゆ家は・・・

うみてらす名立でコレを食べ、筍を買い・・・

マリンドーム能生にカニを食べに行きました
ちゃんとシートもかに鋏もかにスプーンもタオルも準備して!

カニ5000円とかきとイカ焼き食べましたよ!

こんなふうにみなさん芝生でカニを食べています
ちょっと、海でも見に行こうかと・・・

長女

に連れられて・・・でも、会話もなく・・・ついていくだけ・・・
いつものことではありますが・・・
今回もお家で長女

の成績チェックが入りました
「ダメだよーーー!こんな点じゃあ!」と長女

が言ったら
「運が悪かったんだよー!」と答える長男
長女

の期待に応えられるのか・・・長男よ!
主食のないかにだけで長男

お腹がいっぱいになるわけもなく・・・

メンチカツも買いコンビニおにぎりも食べました
行楽地で楽しむというより、おいしいものを食べるひまあゆ家でしたぁ!


5/6から夫は仕事、長女

は横浜へ~
- 2009/05/06(水) 07:40:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
5/4 夕ご飯 
羽根付き餃子

冷奴

お弁当の残り(海苔巻きの写真撮り忘れ)

わらびのお浸し
長男

大会二日目、出番ナシですが役員のため出かけていきました
気が緩み寝坊してご飯も食べずに出かけて行きました
一昨日の走りは、思い出に写真を一枚のせます
走った証です
興味のない方はスルーしてどうぞ!

大会を見に行くと高校の友達夫婦によく会う
子供が男女で違うが種目がかぶるので、同じ時間に応援に来る
今回もまたまたお会いして、お話した
高校生のお兄ちゃんが県でトップの選手で妹さんも優秀選手
こちらはご夫婦で長距離選手だったので
遺伝! があるよね・・・
うちはなぁ・・・アタシが運痴だからなぁ・・・
ごめんよ!長男!

- 2009/05/05(火) 20:00:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
5/3 夕ご飯 
焼き鳥屋さんで購入

とう菜の煮菜

山菜のミズナのきんぴら

お弁当のおかず

購入した車麩と身欠きにしんの煮物

購入したきゅうりのカラシ漬け
朝から、長女

の送迎、長男

にお弁当を届け、夫の買い物、大会の応援、振袖の返却
バタバタした日だった



- 2009/05/04(月) 16:05:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
5/2 朝ごはん 夫の釣果の鯵の一夜干し
5/2 夕ご飯 またまた味の変わった鰤刺し
鰤の唐揚げおろしポン酢
義母作おこわ
本日のメインイベントの
長女
の成人式 
長女

夫の実家でお参りをしてきました
とりあえずこのくらいで~

長男

のお弁当も届けたり、応援に行ったりチョット忙しいのよ・・・


甥っ子も成人式なので3人で撮りました

実母は孫に挟まれて超幸せモン
- 2009/05/03(日) 08:16:00|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:24
次のページ