
5日間で次女

は戻って行きました
高速バスで帰る次女

をバス停まで送り見届ける夫
アタシはトイレに行きたくなって

を預けて消えたのですが・・・
こんな写真を二人で撮っていたようですよ(●>v<●)
車に乗れば・・・

いつもはアタシが乗るココを次女

は必ずチョイスする
でも、長女

がいるとココは長女

の席となる
おしゃべりな人間はおしゃべりに寄る???
まぁ、仲良しなのはいいんですけどね・・・
8/30 夕ご飯
追記にご紹介をさせていただきたいことを書かせていただきました
...続きを読む
スポンサーサイト
- 2009/08/31(月) 10:19:51|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:23
長男 15才 おめでとう!!! どんなことにも負けない
強い
体と
心を持ってもらいたい
前をむいていこうよ
長男を
カッケー兄ちゃんにしたいと姉達は企んでいます
ずっとダメだしくらっていたボサボサ眉毛を
次女の手によって整えられ
ボサボサだった髪も床屋に行き
スッキリとした長男になりました
ステキな人生になるように頑張ってね
- 2009/08/30(日) 07:59:07|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22

8/24 8/25
しょうが焼き丼
縮小間違えました
よかったらクリックしてください

8/26
カレーうどん
ピザのカレーにじゃがいものサイコロを追加した
うどんの上には油揚げとかくらなんばんの空焼き
ここでSDカードの初期化をしてしまい、8/27は消えた

8/28
北の野菜たっぷりうどん
ひら農園さんのかぼちゃとなすとバナナピーマンの素揚げ、とうもろこしを入れました
うどんの汁をつけ忘れてしまい、生醤油で食べてもらいました
まだ、心が戻らない・・・

8/29 長男お弁当
鶏唐揚げ、かつの甘煮、玉子焼き
ひら農園さんのメークインのジャーマンポテト、ミニトマトも入れました
梨(幸水)におにぎり(鮭、明太子、梅干)
体育祭でしたが、雨のため順延に~
火曜日
晴れますように
- 2009/08/29(土) 06:29:12|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:19
昨日楽しみにしていた収穫セットが無事に届きましたぁ♪

これは
北の農園日記のひら農園さんから購入しました
北海道の味を次女に食べさせてあげようと注文したのです
なにせ、北海道でゆできびを食べているところに電話がきて
「北海道に行くなんて聞いてないよーーー!」と
うらやましがっていましたから~
とうもろこし8本とかぼちゃ1つあとはジャガイモをお願いしました
届いてすぐに実母とミニトマトの試食を・・・
黄色は甘く、赤は酸味があってとてもおいしいものでした
そして、夜には~
ほのぼのおやつのnikoさんの真似っこの韓国風旨辛鍋♪
北の農園日記のひら農園さんのかぼちゃも入っています

クリックしてみてください
おいしさが伝わるでしょう!^ω^
茹で上げた後濃い目の塩水に入れるんだよって
北海道のゆできび屋のおじさんから習いましたよ!
ジャガイモを4種類も入れて下さり分けてみたのですが

これであっているでしょうか?
自信なし・・・
今晩はどのジャガイモをゆでようかしらん♪
おいしい上に良心的なお値段で嬉しい
ひら農園さんありがとうございました
朝からガーリックバジルバターも仕込みましたよ

- 2009/08/28(金) 09:41:50|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
8/26 夕ご飯 激しく凹んでおります
実はSDカードが真っ白に・・・
どうやら、昨日の夕方、料理の最中に持ち歩いたので
運悪くタッチパネルを押してしまったもよう
とても運悪く
カード初期化 ・・・
北海道がなくなっちゃいました
涙! 涙! 涙!
- 2009/08/27(木) 09:16:47|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
8/25 夕ご飯 
なす入りマーボー豆腐
つくばの青い空の下のけいさん がおいしそうに作っていたので真似っこを!
アタシはなすの皮をむいて蒸して冷やしておいた
大葉は入れ忘れ・・・
なす漬け by ひまあゆ 
野菜スープ

トマト
本当はシューマイを作ろうと思っていたのに
ひき肉が冷蔵庫の中で凍っていたの

急遽、マーボー豆腐に変更
なすも2種類1個づつハンパにあったのでサイコロで投入

なす入りマーボー豆腐もおいしいわ!
今日の夕方、次女

が帰ってきます
- 2009/08/26(水) 09:59:05|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
昨日町内のお祭りがあった
焼きそば、焼き鳥、フランクを作って予約販売した
アタシは材料仕入れ係りなので
必要分を書かれた紙を元に調達しておいた
夫も飲み物、屋台の係りなので前日は二人でお買い物
当日朝には、若妻会のもう二人とスーパーにお願いしていた食材を取りに行って、スタート!
若妻会はもう毎度のことで取り立てて説明しなくても仕事開始
野菜を切ったり、道具を揃えたり
手際のよいこと☆おしゃべりの弾むこと☆

チビッコちゃんはコレに乗れます
この前でお神輿が練り歩いています
コッチはオヤジだらけなのでパス!笑
町内の子供が一人、あとはみなさん外孫ちゃん

おそうめんを流し込んで、午後から調理開始
BBQコンロを4台と大きな鉄板使って、恒例の・・・
おしゃべり、飲みも入り、楽しく準備がススムくん!

今年は野菜を先に炒めてから、数えながら焼きそばを作った
これは、仕事の進みが早く、とってもよかった!
予定の5時には準備完了で、アタシ達の団結力が光った

差し入れ料理 
煮物

小女子サラダ

えご、カラシ酢味噌

8合のおこわ
他の人はぜんまい煮、きゅうり漬け、なす漬け等持ち寄ってくれました
アタシが料理を運び込んでいるうちに小皿に分けられて配られていたww
そして、喜んで食べていただいたみたい
おいしい
生ビール 飲んだ!飲んだ!

去年買い忘れた花火も今年は準備してくれ楽しんだ♪
町内の小学生のうちの紅一点

一日この子達と遊んだ夫達
いい夏の思い出になったでしょう
...続きを読む
- 2009/08/24(月) 17:57:03|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
8/17 夫お弁当 真鯛ムニエル
ウインナー
アーリーレッドスライス
かぐらなんばん味噌
8/18 夫お弁当 冷やしうどん
8/19 夫お弁当 冷やし肉味噌うどん
8/20 夫お弁当 冷やし天ぷらうどん
8/21 夫お弁当 牛丼
ますとかぐらなんばんの味噌炒め
かにカマ玉子焼き
町内のお祭りがあって、あげそびれていたコレをまず~
...続きを読む
- 2009/08/24(月) 06:47:29|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
8/21 夕ご飯 
肉豆腐

ゴーヤとコーンbのバター炒め

夏野菜集合
8/22 夕ご飯 
肉塩ダレ炒め

枝豆

巨峰

ところてん

キャベツときゅうりのしそ和え
本日、町内のお祭りです
さぁーーー
燃えなきゃーーーーーー!!!
テーマ:うちのごはん - ジャンル:結婚・家庭生活
- 2009/08/23(日) 06:11:57|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22

登別温泉のここはおかゆがおいしかったです
宿をあとにし、函館に向かいました
有珠山

洞爺湖
さえるさんのいる函館
さえるさんに聞いたおいしいラーメン屋さんに並んでみた
五稜郭タワーの前でわかりやすい場所だった

函館塩ラーメン
あ!餃子は6個入りだったんだけど、一個食べちゃったぁ!笑
旨い!旨い! もちろん、五稜郭タワーに登りましたよ

そして、そして、路面電車が走るせいだと思うけど
信号が????????????
赤、黄色、青の下に×とか線とか????????
前の車について函館山行きました
本当は夜景の下見のつもりでしたが・・・

昼の函館山で満足!ってことで~!

函館のホテル・・・ここに来てくれた
さえるさん! うふふ~
会っちゃいましたーーー







小さくて、キレイなお顔・・・ロシア系のハーフさんみたいだったぁ!
聞かれたくないことがあるといけないので
つい、まず自分を理解してもらおうとおしゃべりしすぎちゃった(≧∇≦)ノ彡
でも、でも、
さえるさんのことも聞いたヨン♪
おしゃべりの内容は二人の
秘密ってことで!(*^-^*)
北海道の
さえるさんに会えるとは思っていなかっただけに
超 感動!!! もっといろんな話をしてみたい余韻を残してさえる号

は

新潟にお越しの際はアタシが今度は伺いますよ~!
そして、この夜は中華注文式バイキング
...続きを読む
- 2009/08/20(木) 08:23:12|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:25

ケンとメリーの木

木の下にひまわり畑がありましたが・・・
お日様があっちなんで、後姿のみ・・・
チョット・・・ズレてる子のお顔のみ・・・笑
セブンスターの木までは確認してきました

かんのファーム
そして、ファーム富田へと向かいました

まずは朝ごはんを食べてからねっ!

かろうじて咲いてたラベンダー
ラベンダーがなくてさみしいところでしたがサルビアが燃えてた!笑

アタシはラベンダーとメロンのミックスで~旨い!

また、こんな電波のない山道を通って登別温泉へ~
途中アイヌ民族博物館にも寄ってみた
登別の夜はコチラから~ 登別は大きなホテル・・・前日の美瑛の貸切宿とは違いとにかくデカイ!
洗濯機を借りに、アタシ達の西館から東館のそこに行くまで
エレベーターで降り、エスカレーターで降り、通路を通って
階段を登り、また1F登る・・・大変だった

スッキリ一回ですむわけでなく、何度も足を運んだわ
それでも、全部乾くわけではなく、結局部屋干しもした
おふとんを敷きにきた人はびっくりしたでしょう・・・笑
ごはんは19時と決められ、やっとありついた
もちろん、待ちきれず、部屋で飲み始めていたアタシ達

ここもバイキングですよ
海老の天ぷらがプリップリしていておいしかったです
ステーキも焼きたてでおいしかった
...続きを読む
- 2009/08/19(水) 13:11:21|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
アッキー&ナッキーのおいしいご飯のナッキーさんが先月10万HITプレゼントを企画され
ヤンキーちゃんがアタシを引いてくれたんです!ヤッター!\(^O^)/
そのエプロンが届きました

さっそく! さっそく!
いかがでしょうか?
ナッキーさんに近づいたかしらん?
- 2009/08/18(火) 21:00:55|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
ホテルの朝食バイキング
アタシ達、どこぞの国に来たかのように外人だらけの中でした・・・
しかも、中国、韓国、台湾・・・
アチラの方はリッチなんでしょうかねぇ?

今回の第一目標の会場はココ!
早くに着き、ロビーをウロウロしているとバッタリ長女

に会う
少し会話をすることができた
アタシ、大学生のみの大会は初めて見たわぁ!

1500円もするこの中に長女の名前一つだけ・・・笑
素晴らしい大学の方々・・・
文武両道 なんですねぇ!
賢いオーラが漂っている中に長男

投入!してみた!爆
無理!無理!って・・・言うのよ・・・泣
長女

はベストを出せず、30秒はたっぷり楽しませてくれました! 爆爆
5年ぶりに見る長女の泳ぎ・・・クセは変わらないなぁと夫が言う
長女

の大会のラスト一つ前、家族で見届けることができてとても満足です!
今月末のラストも横浜で見たいところですが
「行ってくれば~!」と優しく声をかけてくれる人もいそうになく・・・無念・・・
見終わって向かった先は旭川

味噌バター 醤油チャーシュー
その後はお決まりの旭川動物園

車椅子でもキツイ坂だらけ・・・
乗せてくれるカートもあるんですけどね
長男

ご苦労様でした!

そして、そして、今回の旅一番・・・な宿・・・

ごはんナシ、素泊まり
まぢで夫こんなチョイスもしたよ・・・

近くのスーパーで買出しをして持ち込みごはん・・・汗
ナント、宿泊はひまあゆ家のみ!
「空いてるんなら一人一部屋にしてくれればいいのにねぇ!」 と言ったら
「ナイ!ナイ!一人じゃ無理!」 って長男

全く、
根性なし!なんだから~!呆
...続きを読む
テーマ:うちのごはん - ジャンル:結婚・家庭生活
- 2009/08/18(火) 06:00:00|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
前日の夜のバイキングを撮り忘れていたので、朝食風景から~

おいしかったのは蒸しかぼちゃ、イカ刺しでした
珍しいものを取りまくっていつもの3倍は食べました 笑

畑が続きます

きょうごくの水がおいしかったので、ボトルを買い水をもらったのよ
おいしい水は最高!
札幌は観光個人タクシーにお願いしました
本邦初公開! これで公開???と突っ込まないで~笑
札幌時計台の前で左から長男

、アタシ、夫
見ればコレでもわかるってぇ!
でも、そこで笑わないでーーー!

旧北海道庁

大通り公園では国内4社と世界のビールのビアガーデンを開いていました
ソコ寄りたかったんだよねぇ・・・笑

旧控訴院

君がぁ代をはぁ~ 千代にぃぃ八千代にぃ~
さ~ざ~れ~石のぉ~
その君が代のさざれ石がコレだそうです

大倉山にリフトで上がってみた
とても、こんな高いところから滑り降りることなんて・・・ムリ!ムリ!
景色はよかったんですが・・・
ジャンパーはスゴイ!!!尊敬!

チョコレートファクトリー
白い恋人の会社で、入場料を取るのよ
最近の傾向は
美冬だそうです
ここで、観光タクシーの案内は終わり、帰りの車中はビール園の情報キャッチ
「予約していくといいよ」と聞いたので電話すると
4けたの予約番号をもらった
ホテルからタクシーに乗って行くと、超規模のデカさにびっくり!
4けたの番号に納得!

2種類の肉が出てきておかわり自由
担当の人が、ビールがなくなれば聞いてくるし
肉や野菜がなくなると聞いてくれるし
サービスもバッチリ


クーポン券でアイスももらっちゃった!

食べ終わり外に出てみるときれいなライトアップ
飲み放題で・・・酔ってた?のか忘れ物をしてきたぁ・・・ショック・・・
...続きを読む
- 2009/08/17(月) 05:17:48|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
長女

の大会を見ることが第一目標だった北海道の旅
この大会の標準記録を切ったのが、早くてまだ次女

が家にいる冬でした
「あーーー私は行かない!」とまだ進路の決まらない次女ではあったが言われていた
なので、この時点で次女の参加はナシで決定
実際、大学が決まり、部活に入り、スケジュールが取れないことが
見ていて理解できたので、本人に確認することなく不参加と決定
アタシ、夫、実母といつもの三人組が計画を立てている時に長男

も聞いてると思ってた
同居の長男

には何度も日にちの確認をしていたし・・・
出かける直前長男

が
「北海道に何しに行くの?」って

フェリーから長女に フェリーに乗ったよ ってメールを送ったら
なんで



北海道?? って

まったく、しっくりいってないひまあゆ家のコミュニケ・・・
いつもの三人組だけが行く気マンマン!だったようだ・・・笑

フェリーから見える日本海へ沈む夕日
朝フェリーに乗った時は雨が降っていたけれど、キレイに見えましたよ

こんなベッドで振動を感じながら寝ましたよ

小樽到着間近

こんな山を越えました

きれいな海でした
海を見た後は8時から丼でした
その時の記事はコチラ 
こんな小屋の中で干物をしていましたよ
カラスが見張りをしていたのが笑えましたね(●´艸`)
キャンパーも多く朝の7時前から

青空もさわやかでした
その後は一度小樽に戻り散策を~

長男

は実母の車椅子を押してくれました
たかさん、ごめんね!アタシじゃなくて、実母、ばーさんの車椅子でした

道端で
ゆできびの看板が目立って、つい買っちゃいました
甘くておいしい

途中にあったここでさくらんぼソフトを食べました

で、8日の宿はニセコです
スキー場で有名ですね
ゴンドラに乗って上がってみましたよ~

富士山のようだと言われている羊蹄山
美しい姿です

ご案内もつけます

このお水がおいしかったぁ!
ホテルではウエルカム蒸しジャガイモがありました
ほっくりしつつも、粘りもあり、いもの味が濃いおいしいものでした
夜はバイキングでした
あまりの種類の多さに圧倒され、つい写真を撮り忘れ
食べること、飲むことに集中してしまいましたーーー!爆
前日はフェリーの狭いベッドで窮屈な夜を過ごしましたが
ラクラクおふとんで手足を伸ばして寝ました
(。´-ω-`。).zZ
- 2009/08/16(日) 10:43:46|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
リアルタイムの東北道、蔵王、白石あたりです
流れてはいますが、P渋滞しています
事故も一件ありましたよ~
問題は二本松~飯坂が17キロ渋滞といわれてる・・・
外は34度、暑そうですよ~
やっと、電波がつながったよーーー!
午後の部の報告を追記します

15:00過ぎていたのにちょっと並びました

のれんをくぐったのは30分後

支那そば 600円

ネギ肉そば大盛り(夫の注文)
相変わらず、メッチャおいしい!
満足!満足! またもや、追記です
19:30 自宅に到着しました
洗濯物と格闘中・・・干す場所がなーーーい!
- 2009/08/14(金) 12:56:21|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
なかなかネット環境に恵まれず、つながったと喜んでいると
またまた裏切られるという・・・泣
ここのホテルは部屋はつながりませんが、ロビーにくればなんとか・・・
老舗なんだけどなぁ・・・

窓から見えます

ここはバイキングですが、おいしかったものは・・・
牛ステーキ、カニ汁、えびとマイタケの天ぷら、漬物だった!
夕べが貸切宿だっただけに、あまりの差で目がパチクリ・・・
...続きを読む
- 2009/08/11(火) 20:53:35|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
北海道は電波が届かないところが多く、思うようにブログれない・・・
チョット、困っています・・・
コメレスはできる時までお待ちくださいね
申し訳ございません

小樽港の早朝の入港風景です

小樽運河を通りましたよ

もう、朝から満腹!満腹!
おかげで、昼抜きで夜のバイキングに臨みました!
最近の中で一番いいバイキングでした
部屋に温泉もついているし、今晩はよく寝れそう
これから、ホテルの花火が上がるそうですよ
明日は札幌なんで、明日からはネット環境ももよくなるハズ
今日までは失礼して申しわけありません
- 2009/08/08(土) 10:11:00|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
あーーーーーーーーーーーーフェリーに乗ってるハズ・・・
そして、退屈だから更新する予定だよん!笑
お待ちくださいな♪
フェリーの中、探検してきますよ~~~~~~☆
...続きを読む
- 2009/08/07(金) 07:00:00|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
8/5 夕ご飯 見ての通り
ショボイごはん
のせない方がいいのかしらんとよぎりましたが
うそも偽りも飾りもナイところをバーンと・・・笑
実は7日から旅に出るので冷蔵庫の整理をしています
一週間家を空けるのですから・・・って気づくの遅!
燃えるごみの日の早朝出発だから
ごみはキチンと今晩のうちにまとめておかなくちゃ!
まだ荷造りも出来ていませーーーん アハハ
旅の情報収集も早くに始めたのに、早くに中断され・・・汗
大丈夫? みたいなカンジ
でも、でも・・・フェリー代やホテル代はとっくに引き落とされているんだよねー
行くんだよ・・・
北海道!
...続きを読む
- 2009/08/06(木) 08:22:59|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:30

真鯛カルパッチョ

鯵たたき

鯛ごはんにぎり

真鯛刺身、、湯引き、〆鯵、

くじら汁
アタシの住む街のおまつりでした
今朝のバードくんの出ている番組でも紹介された有名な花火大会
去年は夫の会社の方にご招待されて、お近くのお宅の屋上で見せて頂いた
もうずいぶん会場に足を運ぶこともなく
近所の見えるところで見たり
部屋でケーブルテレビをつけて見たりしていた
今年もそのつもりだったのが・・・
ナント! 前日になってピカチュウちゃんのママからお誘いがきた


結局、天気予報が雨なので、朝になってひまあゆ家でしようということになった
大人の会をしたいねーといってた いつものメンバーが集合した
急な集合

にも対応できるアタシ達(*≧m≦*)プププw
でも、もう子供は誰もついてこない・・・笑
ごはんを食べにきた長男

は無口なので
コンパニオンにはなれない・・・男だしっ・・・
イジられないように黙って食べるのみ・・・(●´艸`)
コンパニオンがいたあの頃は楽しかったなーってのは
コチラと
コチラも 笑

ピカチュウちゃんのママとMさん夫妻、Yさん夫妻で飲んだ!飲んだ!
予報通り雨が降り、最後にはどしゃぶりになったけれど
アタシ達はケーブルテレビでラクチン!ラクチン!
迫力不足や時間差で音が鳴るのはガマン!ガマン!
それでもアタシの住む街の
花火 最高
年々進化して見ごたえのある花火なので、今度は会場も行きたいなぁ
好きなだけしゃべり、飲んだ夫、自宅の特権で
ご挨拶もしないで消えた・・・アハハ・・・
...続きを読む
- 2009/08/03(月) 08:56:40|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
8/1 夕ご飯 
夫釣果

鯵たたき

真鯛韓国風
夫、今期一番の大漁




でもね・・・2キロオーバーはないのですって・・・(*´Д`)=3ハァ・・・
夫、まだまだ続く~~~~~~~~~~
続くのは線路だぁぁぁ~~~~~~~~~~
夫は機関車かぁぁぁぁぁ~~~~~~~~~~
いやいや 機関銃だかぁぁぁぁぁ~~~~~~~~
失礼しましたーーーーー!(●>ω<●)
...続きを読む
- 2009/08/02(日) 08:00:06|
- 魚料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
次のページ